保育園の入園式、
子供には何を着せる?
保護者はどんな格好をする?
幼稚園や小学校入学式と違い、『保育園』の入園式はオフィスカジュアル程度でOKです。
園にもよりますが、保育園の入園式は、
幼稚園や小学校のように厳格な雰囲気…というわけではなく、どちらかというと『歓迎会』『ウェルカムパーティー』に近い感じで行われます。
また、働くママは平日休めないので
土日に行われたり、そもそも入園式を行わない園も多く、希望者のみ参加です。
入園式の内容も、
園長の挨拶と保育士の自己紹介、在園児が歌や劇を発表してくれたり、「式典」という雰囲気ではない事が多いので、和装やフォーマルな服装だと浮きます!
保育園は幼稚園と違って
0〜1歳の赤ちゃん達もいます。
保育士さん達は入園式と同時進行で
土日預かりの園児たちのお世話があるので、園長以外は普段のエプロン姿だったり、カジュアルな雰囲気が一般的です。
ということで、
保育園の入園式でおすすめの服装は、
子供はちょっとしたお出かけ用の服やワンピ、保護者はオフィスカジュアル、きれいめカジュアルが無難です。
といっても
どの程度のオフィスカジュアル?
入園式で多かったママのスタイルを紹介します▼
目次
【保育園の入園式】ママの服装はオフィスカジュアルで決まり!
≫ブラウス・カジュアルジャケット
⇒着回し抜群!春ブラウス入園式のママ達の服装は、
ブラウスにカジュアルジャケット、オフィス着にスカーフなど、かしこまりすぎず、ごく普通にオフィスレディが来ているような服装が多かったです。
保育園でも『卒園式』には、
フォーマルな服装のママも見かけますが、入園式ではまだ子供も小さく、授乳していたりオムツや抱っこひも持参など、手がかかる事から動きやすい服装のママがほとんどです。
そして入園式は春なので、
季節に合った春らしいカラーは好印象ですね。
きれいめのブラウスやジャケットなど、
どうせ新調するなら、そのまま普段の仕事でも使えるようなものがオススメです。
また、スカートもOKですが、
保育園の場合、在園児と一緒に手遊びに参加したり、床や園児用の小さいイスに座ったりすることもあるので、パンツスタイルの方が動きやすいです。
≫ブラウス&パンツスタイル
⇒斜め袖ブラウスきれいめブラウスに合わせる
スカートかパンツかで迷ったら、
動きやすいプリーツパンツがオススメ。
オフィスにも普段使いにも
春〜秋シーズン活躍してくれそうなデザインです。
≫テーパードパンツ
⇒おすすめテーパードパンツ入園式まで自転車にのる!
というママは、テーパードパンツがおすすめ。
働くママならもう持ってるかも?
テーパードパンツは履きごごち楽チンなので、だっこのお子さんとの入園式も◎
まだまだ子供が小さいと、
荷物も多いので、保育園の入園式はあまり無理しなくてOKですよ。
周りのママ達も保育士さんたちも
働くママの大変さは十分わかってくれています。
入園時にまだ授乳が必要なママは
授乳口つきのきれいめブラウスもおすすめです。
≫今どきカジュアルスーツ
⇒今どきカジュアルスーツ春にはブラウス、秋にはニット、
冬はコートを合わせてオールシーズンいけるカジュアルスーツ。
入園式も卒園式もこれでいけるので
カジュアルスーツは一着持っていると便利ですね。
カジュアルすぎないので、
ネックレスなどを合わせればフォーマルに。
小学生になってからの入学式もこれで十分いけます。
≫オフィス向けセットアップ
⇒オフィス向けセットアップ春秋活躍しような
きれいめセットアップ。
オフィスや入園式、
お出かけにも着回し抜群です。
保育園の入園式は、
こんな感じの『きれいめカジュアル』なママが多いです。
もし保育園からのお知らせで
「平服でお越しください」とあれば、
もうすこし普段着っぽくてもOKです。
何も言われていない場合は、
服装はきれいめカジュアルで問題なし!です。
保育園の入園式にママがNGな服装
保育園の入園式は、
いくらカジュアルよりでOKといっても、デニムや露出の多い服装はNGです。
また、だぼだぼデザインのパーカーや
肩がダラリと見える服、胸元の開いた服、膝上のミニスカートなどは、場にふさわしくなく、さすがにこれからお世話になる保育士さん達に失礼です。
『靴』に関しては、
入園式は室内で脱いでしまうため(多くが「スリッパ持参」とのお知らせがきます)そこまで気をつけなくてもOKです。
普段仕事に履いて行っているパンプスなど活用しましょう。
ただし、まだ子供が0〜1歳で
抱っこ紐を使う場合はスニーカーでも大丈夫です。
無難な服装を紹介しましたが、
これからママと離れて「ならし保育」に入るので、子供達は不安でいっぱい!
いつもはべったりだっこ紐なのに、
今日はママがパンプスだから仕方なくベビーカーでは、子供が泣いた時に大変です。
ママが快適に過ごせる服装で、
子供の気持ちを優先させてあげましょう。
まだまだ抱っこ紐生活のママへ、
歩きやすくて疲れないサンダルはこちら▼
【マタニティ期のサンダル】妊婦さんにおすすめのおしゃれサンダルは?